fc2ブログ
2018. 12. 18  
年中・年長児の青空自主保育、一緒に始めませんか?



思いっきり遊んで、けんかして、仲間と育ち合える、青空自主保育の魅力は…


~ 心 ~
・広い自然の中でのびのび解放
・「歩けた!」「登れた!」達成感が自信に


・美しい四季に触れ、感性豊かに

~ 体 ~
・きれいな空気を胸いっぱい

・急坂も、根っこの凸凹道も、忍者さながら駆け抜ける

・めいっぱい体を動かして夜はぐっすり

~ 仲間 ~
・助け合って、思いっきりケンカして、兄弟みたい

・子育ての悩みを相談しあえる、頼りあえる

・我が子も他の子もかわいくて成長が楽しみ

~ 学び ~
・親も子も「共に育つ」

・子供が自ら育つ力を信じて「お口はチャック。手は後ろ」で見守ると、
ケンカのときの力加減やコミュニケーションなど、
子ども同士で問題を解決する術を身につける

こんにちは。2019年3月に「青空自主保育 森っ子」を卒会する4歳男子の母です。

上に書いたのは、「青空自主保育をやってきてよかった」と思うことのほんの一部です。

森っ子は年少までのグループなので、
新たに年中・年長さんの自主保育グループを立ち上げようと思いました。

ご興味を持ってくださった方は、ぜひご連絡ください!
~ 活動場所 ~
新治市民の森を中心に、
梅田川やプレーパーク、畑など。

酷暑や雨の日は、室内で絵本やものづくり、わらべ歌などできたら、と考えています。
~ 活動日 ~
活動週4~5日(月~金)
~ 保育当番 ~
母が交替で保育当番に入るので、
入学までの貴重なひとときに成長を見守れます。

~ お問合せ ~ hachisukeneco8@gmail.com 北村まで 
スポンサーサイト



NEXT Entry
卒会
NEW Topics
ベビ森と稲刈り
夏生まれの誕生会
2023.7のベビ森
5/19のベビ森は延期です
わくわく10ガーデンに出店します
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
青空自主保育「森っ子」

青空自主保育「森っ子」

Author:青空自主保育「森っ子」
横浜市緑区で活動している
青空自主保育です。

恵まれた自然の中、
のびのび自由に遊びまわる子どもたちを
親たちが当番制で静かに見守ります。

メンバー用ブログ
お問い合わせ
メンバー募集中!
お気軽にお問い合わせ下さい
体験見学希望の方は、 体験・見学を必ずお読み下さい
→メールはこちらへ
アクセス件数
当団体は、営利を目的とした団体ではありません。いかなる宗教団体、政治団体とも関係していません。