fc2ブログ
2020. 08. 26  
⭐︎9月25日に予定していたお散歩会は天候不良のため残念ながら中止いたします。

見学は随時募集しておりますので、「体験・見学」のページをご参照の上、お問い合わせください。


秋のお散歩会を開催します。

◯日時 9/25(金) 10時〜13時半ごろ
◯場所 新治市民の森
◯参加費 無料
◯定員 親子5組
◯持ち物 おにぎりのお弁当、おしぼり、飲み物、着替え

場所や持ち物などの詳細は、お申し込み時にご連絡いたします。

暑い日が続きますが、森の中は比較的涼しく過ごせますよ。
緑のどんぐりや蝉の抜け殻を拾ったり、川遊びしたり、森の中は楽しいものがたくさん!

森っ子と一緒に親子で森歩きしてみませんか?



2020082621102106b.jpeg


20200826211032cbc.jpeg
スポンサーサイト



2019. 12. 06  
今回は2組の親子が参加してくれました。
クヌギのどんぐりを見つけた子どもたち。
「まんまるどんぐり。かわいい」
みんな夢中で拾います。

20191215201152b1f.jpeg


寒いけれど森の生き物たちは元気です。
かたつむりやあめんぼも見つけたよ。

2019121520120257a.jpeg


お弁当前の絵本の時間。
食い入るように見つめる子どもたち。
お散歩会の子どもたちも一緒にまあるくなってみんなでお弁当を食べました。

20191215201210fca.jpeg


色付いた木の葉が散り始め、落ち葉のじゅうたんが美しい季節です。

森っ子のみんなと森歩きをしてみませんか。
見学は随時受付中です。
20191215201219c00.jpeg
2019. 09. 27  
お散歩会に5組の親子が参加してくれました。
ありがとうございました!

初めて訪れる森の道でみんなでわいわい森歩き。森っ子のみんなもドキドキワクワク。

20190929002019bbe.jpeg


最初は緊張した面持ちの子どもたちも、森の入り口でどんぐりを見つけて拾い始めました。

2019092900202896b.jpeg


かまきりや蝶々も顔を出し、みんなに挨拶しに来てくれたかのよう。

今日は大きい子と小さい子に分かれて森歩き。小さい子はお散歩会に参加してくれた親子と一緒にのんびり森の小道を進みます。

途中、崖登りができる場所では、木の根っこに捕まって登り、お尻で滑り降りてくる様子を眺めたり、小川で水遊びや泥団子作りも楽しめました。

大きい子は梅林までの登り道を進む途中、枯れ葉のお風呂でひと休み。
「小さい子たちと一緒にお弁当を食べたい」と駆け抜けます。

20190929002107cb4.jpeg


そして大きい子と小さい子が合流してみんなでお弁当の時間。
今日は秋のライゲンとこおろぎの歌をうたいました。

20190929002116548.jpeg


「こおろぎチロチロリン♫コロコロリン♫」という歌に合わせてかわいい楽器の音色が響きます。

「早く食べたい」と言っていた子も思わず聴き入っています。
そしてお待ちかねのお弁当の時間。
みんなで輪になって食べるお弁当の美味しいこと。

今日は「おにぎりデー」の日。お母さんが作ってくれたおにぎりを感謝していただきます。

まだ歩けない小さい子たちは、待機場所の野原で遊んだり、畑のお手伝いなどの体験をしました。

いつもは待機場所で遊んでいる1歳代の小さい子も今日はみんなにつられて森歩き。

目をキラキラ輝かせながらめいいっぱい森歩きを楽しんだ後は、待機場所に戻ってぐっすりお昼寝をしていました。

20190929002126815.jpeg


森の中は楽しいものがいっぱい。
森っ子のみんなと一緒に森歩きしてみませんか。
見学は随時受付中です。
20190929002056e71.jpeg


20190929002133455.jpeg
2018. 12. 09  
2018/11/27(火)森のお散歩会 無事に終わりました。
ちょっとひんやりな曇りスタートの森のお散歩会。

体調を崩しやすい時期もあって、残念ながらキャンセルの方もいらっしゃいました。お散歩会は今回初めての試みでしたが、見学会は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お散歩は3組の方とOBの下のお子さん、合計4組になりました。
みんないつも森を歩いてるの?と思うくらい、身体の芯がしっかりとして歩けていたり、根っこの道もへっちゃらな感じ。
小さい子の方にお散歩会参加者に入ってもらい、ゆったりと森を歩きました。

小さい子にも優しくお世話してくれる女の子や、元気いっぱい大きい子組みをお迎えに来てくれる男の子など、嬉しい交流がたくさんでき、ありがとうございました。
大きい子組みは森を全力疾走!
当番母も走る!追いつけなくて姿が見えないな~と思っていると、みんなで仲良く道に腰掛けておしゃべりして待っていてくれたりもします。


藪漕ぎと呼んでいる、ちょっと茂った場所を歩くと、蜘蛛が作った、葉っぱのカーテンもあったりと落ち葉の季節ならではの景色がみられました。
森を歩いているうちにお日様も顔を出してくれて、ぽかぽか優しく背中を温かく照らしてくれていました。

「♪ざっく、ざっく、ざっくりこ~、ぐ~ら、ぐ~ら、ぐらぐら♪」お弁当前に歌う歌を不思議なお顔で覗き込むお散歩会参加のお友達。いっぱい歩いてお腹も空いていたので、みんなで楽しく一枚のレジャーシートに丸くなってお弁当になりました。

森をお友達同士で歩きながら、楽しい体験や発見ができたら嬉しいな、と思う一日でした。

お散歩会にご参加くださり、ありがとうございました。
青空自主保育「森っ子」

青空自主保育「森っ子」

Author:青空自主保育「森っ子」
横浜市緑区で活動している
青空自主保育です。

恵まれた自然の中、
のびのび自由に遊びまわる子どもたちを
親たちが当番制で静かに見守ります。

メンバー用ブログ
お問い合わせ
メンバー募集中!
お気軽にお問い合わせ下さい
体験見学希望の方は、 体験・見学を必ずお読み下さい
→メールはこちらへ
アクセス件数
当団体は、営利を目的とした団体ではありません。いかなる宗教団体、政治団体とも関係していません。